Date2017・10・18No.451
秋はもう終わったんですね
こんばんは。新しく外務を務める16PでHrパートの桑原です。最近の悩みは自転車の調子が悪くて3週連続でサカキバラに通っていることです(´-`)
10月18日(水)の部活はセク練でした。金管は基礎練→パート練→セク練という流れでした。ウィンターコンサートの初tuttiで見えたそれぞれの曲の課題をみんなで確認しました。先輩や後輩、同学からのいろいろなご意見を聞けたのでそれを参考に演奏をよりよくしていきたいです。
今回部日誌を書くにあたって、入部した時に書いた部日誌を見ようと思ったらもう1年半くらい前でした。時が経つのは早いですね。
あのころはホルンの唾を抜くことすらできないほどの初心者でした。初めてのオケで、いつも自分が吹くところでドキドキしてたのを覚えています。それから時が経ち、出来ることが増えた分、目標や課題も増えました。でも辛いばかりではなく、部活も自主練も前よりもっと楽しくなったと思います。(ホルンの唾抜きも完璧になりました。もうピスピスいいません( ´_ゝ`))
最近がくっと気温が下がり、秋を通り越してもはや冬を感じます。私は豪雪地帯出身で、それを言うと「じゃあ寒さに強いんだね」と言われることがよくあります。そんなことないんです。寒いものは寒いんです。もう着る毛布が手放せません。
風邪をひかないように部活がんばりましょう( 'ω')و
16P 桑原佐季
10月18日(水)の部活はセク練でした。金管は基礎練→パート練→セク練という流れでした。ウィンターコンサートの初tuttiで見えたそれぞれの曲の課題をみんなで確認しました。先輩や後輩、同学からのいろいろなご意見を聞けたのでそれを参考に演奏をよりよくしていきたいです。
今回部日誌を書くにあたって、入部した時に書いた部日誌を見ようと思ったらもう1年半くらい前でした。時が経つのは早いですね。
あのころはホルンの唾を抜くことすらできないほどの初心者でした。初めてのオケで、いつも自分が吹くところでドキドキしてたのを覚えています。それから時が経ち、出来ることが増えた分、目標や課題も増えました。でも辛いばかりではなく、部活も自主練も前よりもっと楽しくなったと思います。(ホルンの唾抜きも完璧になりました。もうピスピスいいません( ´_ゝ`))
最近がくっと気温が下がり、秋を通り越してもはや冬を感じます。私は豪雪地帯出身で、それを言うと「じゃあ寒さに強いんだね」と言われることがよくあります。そんなことないんです。寒いものは寒いんです。もう着る毛布が手放せません。
風邪をひかないように部活がんばりましょう( 'ω')و
16P 桑原佐季