Date2015・10・14No.304
カプリオールの曲だしたのは私です。
医学部3年のvn弾きの清水望由紀です。
外務と弦セクションリーダーをさせて頂いています。よろしくお願いします。
この日はセク練dayでした!
弦は金曜のtuttiに向けて、分奏曲のカプリオール組曲とラデツキー行進曲、クリスマスフェスティバルの練習をしました。カプリオール組曲はOB会でも演奏しましたが、ラデツキー、クリスマスの合わせはこの日が初めてでした。まだ自分楽譜を弾くので精一杯だったりしましたがこれから全体でもっとまとまって、たくさんの弦楽器のあわさったきれいな音が出せるようになっていきたいです!
最近はいの祭に向けてサ館ではいつも人がたくさんいます。皆さん練習いっぱいしていてすごいです。
バイオリンはオケではみんなで弾いているのでアンサンブルで一人になると緊張してしまいます。最近自分の課題は重音の音程をしっかりしたいと思っています。
いの祭のパンケーキが楽しみです♪パンケーキのこと考えていたらお腹空きました。
では実はもうすぐ部活が始まるので失礼しますね。
外務と弦セクションリーダーをさせて頂いています。よろしくお願いします。
この日はセク練dayでした!
弦は金曜のtuttiに向けて、分奏曲のカプリオール組曲とラデツキー行進曲、クリスマスフェスティバルの練習をしました。カプリオール組曲はOB会でも演奏しましたが、ラデツキー、クリスマスの合わせはこの日が初めてでした。まだ自分楽譜を弾くので精一杯だったりしましたがこれから全体でもっとまとまって、たくさんの弦楽器のあわさったきれいな音が出せるようになっていきたいです!
最近はいの祭に向けてサ館ではいつも人がたくさんいます。皆さん練習いっぱいしていてすごいです。
バイオリンはオケではみんなで弾いているのでアンサンブルで一人になると緊張してしまいます。最近自分の課題は重音の音程をしっかりしたいと思っています。
いの祭のパンケーキが楽しみです♪パンケーキのこと考えていたらお腹空きました。
では実はもうすぐ部活が始まるので失礼しますね。