Date2015・06・24No.278
先生tutti 4回目
こんにちは。バイオリンパートに入部しました、薬学部1年の青津結希です。
今日は4回目の先生tuttiでした。先生がこの部分はどういった場面でどのように演奏するべきかを説明してくださいますが、それが的確で指示の前と後での演奏の変化がわかるので毎回心の中で感動しています。
ただ、指示されたときはできても後でやるとできないことが多々あり、常に指示されたところを意識して一度言われたことは忘れないように練習していかなければならないなと感じます。
まだまだ譜面を追うのが精いっぱいな部分が多く、部活の度に楽譜を凝視しすぎて瞬きを忘れ、コンタクトが乾いて涙が出てくる・・・を繰り返してます(笑) 指揮をしっかりと見る余裕を持てるようにもっと練習を積みたいです。
暴露大会です。
私はホラーが大の苦手です。ホラーを見てしまうと脳裏に焼き付いて忘れられなくなるのでだめです。お化け屋敷は行ったことがありませんが、恐怖で途中退出することが目に見えてるのでこれからも絶対行かないと決めています(笑)
さらに言うと高所恐怖症です。吹き抜けになってる3階から1階を見下ろす時点でもう無理です。側板のない外付けの階段も下が見えるので上れません。落ちそう!という身の危険を感じるからなのでしょうかね・・・。周りからは落ちるわけないじゃん!と言われますが。
ではこの辺で。金曜日は初めての県文での練習なので少しわくわくしています。
これからよろしくお願いします。
今日は4回目の先生tuttiでした。先生がこの部分はどういった場面でどのように演奏するべきかを説明してくださいますが、それが的確で指示の前と後での演奏の変化がわかるので毎回心の中で感動しています。
ただ、指示されたときはできても後でやるとできないことが多々あり、常に指示されたところを意識して一度言われたことは忘れないように練習していかなければならないなと感じます。
まだまだ譜面を追うのが精いっぱいな部分が多く、部活の度に楽譜を凝視しすぎて瞬きを忘れ、コンタクトが乾いて涙が出てくる・・・を繰り返してます(笑) 指揮をしっかりと見る余裕を持てるようにもっと練習を積みたいです。
暴露大会です。
私はホラーが大の苦手です。ホラーを見てしまうと脳裏に焼き付いて忘れられなくなるのでだめです。お化け屋敷は行ったことがありませんが、恐怖で途中退出することが目に見えてるのでこれからも絶対行かないと決めています(笑)
さらに言うと高所恐怖症です。吹き抜けになってる3階から1階を見下ろす時点でもう無理です。側板のない外付けの階段も下が見えるので上れません。落ちそう!という身の危険を感じるからなのでしょうかね・・・。周りからは落ちるわけないじゃん!と言われますが。
ではこの辺で。金曜日は初めての県文での練習なので少しわくわくしています。
これからよろしくお願いします。