Date2015・06・12No.275
先生tutti3回目!
こんにちは。Clパートで入部しました看護学部1年の高岡優稀です。初めての部日誌担当させていただきます(*^^*)
今回は先生tuttiの第3回だったわけですが、第1回でエグモントをやったときにはとても一緒に演奏できるほどの技術がなく先輩の横で演奏を聴いていただけだったので、実質わたしにとって初めての先生tuttiでした!
とはいっても、わたしが吹けるのは小節単位で吹けるところは吹く、それ以外は楽譜を追うので精一杯という感じでした...。
曲想なんて考える余裕もなく、早速先生にたくさんのご指摘をいただきました(笑)
先生が言わんとすることはわかったのですが、それを実行するのは難しいのですね...
これからたくさん練習しなければいけないなと改めて思わされました。
降り番のときもパートの先輩につきっきりでご指導していただいたので、とても感謝しています。
教わったことをきちんと生かし、次のtuttiではもっと良い演奏ができるよう努力します!
さて、暴露大会...(笑)
たまに意外と言われますが、絶叫系がかなり得意ということですかね..?
富士急なんて乗れないジェットコースターはありません!笑
小さい頃から父に英才教育を受けてきた賜物です(笑)(わたしだけ鍛えられて妹と弟は全然ダメなのですけど...)
...そこらへんの男子よりは強いんじゃないでしょうか。←
ということで、苦手な人もちょっと慣れればいけますぜひ挑戦してみてください!笑
かよわい要素がなくてあれですが、以上で部日誌を終わらせていただきます( ̄▽ ̄)
これからよろしくお願いします\( ˆoˆ )/
今回は先生tuttiの第3回だったわけですが、第1回でエグモントをやったときにはとても一緒に演奏できるほどの技術がなく先輩の横で演奏を聴いていただけだったので、実質わたしにとって初めての先生tuttiでした!
とはいっても、わたしが吹けるのは小節単位で吹けるところは吹く、それ以外は楽譜を追うので精一杯という感じでした...。
曲想なんて考える余裕もなく、早速先生にたくさんのご指摘をいただきました(笑)
先生が言わんとすることはわかったのですが、それを実行するのは難しいのですね...
これからたくさん練習しなければいけないなと改めて思わされました。
降り番のときもパートの先輩につきっきりでご指導していただいたので、とても感謝しています。
教わったことをきちんと生かし、次のtuttiではもっと良い演奏ができるよう努力します!
さて、暴露大会...(笑)
たまに意外と言われますが、絶叫系がかなり得意ということですかね..?
富士急なんて乗れないジェットコースターはありません!笑
小さい頃から父に英才教育を受けてきた賜物です(笑)(わたしだけ鍛えられて妹と弟は全然ダメなのですけど...)
...そこらへんの男子よりは強いんじゃないでしょうか。←
ということで、苦手な人もちょっと慣れればいけますぜひ挑戦してみてください!笑
かよわい要素がなくてあれですが、以上で部日誌を終わらせていただきます( ̄▽ ̄)
これからよろしくお願いします\( ˆoˆ )/