Date2015・01・09No.245
成人の日!!
こんばんは。3日ほど遅れてしまいましたが1月9日の部日誌です。(汗)
9日はスプコンのセク練でした。
いくつか乗り番があるのに、まだまだ譜読みもきちんとできていないので
もっともっと練習をがんばろうと思います!
そして、練習後はメイン曲の投票がありました。
その結果、第13回定期演奏会のメイン曲は、
交響曲第6番「悲愴」/チャイコフスキーに決定しました。
さてさて、この部日誌を書いているのは1月12日(成人の日)です。
大人への大きな節目となる日本独自の式典、成人式。
自分もきょう参加をして、ミッキーマウスやドナルドダックたちに祝福されて、
少しくらい大人になれるかな?なんて期待しましたが、
いまのところ、そんなことはないようです。(笑)
なんでも、11日には成田空港で成人式が行われたそうで、
空港での新成人なんて、未来に向かって羽ばたいていく感じがあっていいなぁなんて思いました。
成人したことによって生じる自由、それに伴う責任、
それらをきちんと自覚して、大人らしく行動していきたいと思います。
あんまり部活について書いていないですけれど、
次の練習もがんばりましょう!!
きせ
9日はスプコンのセク練でした。
いくつか乗り番があるのに、まだまだ譜読みもきちんとできていないので
もっともっと練習をがんばろうと思います!
そして、練習後はメイン曲の投票がありました。
その結果、第13回定期演奏会のメイン曲は、
交響曲第6番「悲愴」/チャイコフスキーに決定しました。
さてさて、この部日誌を書いているのは1月12日(成人の日)です。
大人への大きな節目となる日本独自の式典、成人式。
自分もきょう参加をして、ミッキーマウスやドナルドダックたちに祝福されて、
少しくらい大人になれるかな?なんて期待しましたが、
いまのところ、そんなことはないようです。(笑)
なんでも、11日には成田空港で成人式が行われたそうで、
空港での新成人なんて、未来に向かって羽ばたいていく感じがあっていいなぁなんて思いました。
成人したことによって生じる自由、それに伴う責任、
それらをきちんと自覚して、大人らしく行動していきたいと思います。
あんまり部活について書いていないですけれど、
次の練習もがんばりましょう!!
きせ