Date2014・12・11No.243
【急募】冬を乗り切る方法
こんばんは!
Fl1年の生田目です。ごはん大臣をやらせていただいています。
お時間があればぜひ来てくださいね〜(^o^)/!
ちなみに次の金曜日は2014ラストです。永興の予定ですので、ぜひぜひ。
今日12/10の部活は講堂にて先生tuttiでした!
前回も言われたことを今回も言われてしまったのが残念でした。言われなくても意識して指示されたことをやりたいなあと思います。
サウンドやレミゼは特に、イメージが大切なのかなあと。先生がこういうイメージで演奏して、というとすぐに変わります(すごい)。意識すればすぐに出来ることなので、忘れずにしたいです。
あと、私が最近意識していることは、指揮を見ることです。先生の指揮の振り方から、こういうふうに吹いて欲しいのかなあとか、雰囲気とか、色々読み取れて楽しいです(ノ)`ω'(ヾ)
最近寒い日が続いていますが、毎年どうやって冬を越していたのか疑問に思います。年々冬がつらくなってきています。ついにコタツだけでは耐えきれず暖房をつけてしまいました。みなさんも暖かくして、体調には気をつけましょう(>_<)
あと一週間でクリコンです。頑張りましょう〜!
Fl1年の生田目です。ごはん大臣をやらせていただいています。
お時間があればぜひ来てくださいね〜(^o^)/!
ちなみに次の金曜日は2014ラストです。永興の予定ですので、ぜひぜひ。
今日12/10の部活は講堂にて先生tuttiでした!
前回も言われたことを今回も言われてしまったのが残念でした。言われなくても意識して指示されたことをやりたいなあと思います。
サウンドやレミゼは特に、イメージが大切なのかなあと。先生がこういうイメージで演奏して、というとすぐに変わります(すごい)。意識すればすぐに出来ることなので、忘れずにしたいです。
あと、私が最近意識していることは、指揮を見ることです。先生の指揮の振り方から、こういうふうに吹いて欲しいのかなあとか、雰囲気とか、色々読み取れて楽しいです(ノ)`ω'(ヾ)
最近寒い日が続いていますが、毎年どうやって冬を越していたのか疑問に思います。年々冬がつらくなってきています。ついにコタツだけでは耐えきれず暖房をつけてしまいました。みなさんも暖かくして、体調には気をつけましょう(>_<)
あと一週間でクリコンです。頑張りましょう〜!