Date2014・06・13No.196
セク飲み日和
今日はずーっと続いていた雨天が一変、よく晴れていました。
洗濯物を外に干せて一安心です。
今日はセク練でした。
金管は、基礎練→前プロ→パート練→中プロ
という構成でした。
基礎練では自分で拍をとりながら周りと息を合わせる練習を行いました。曲中でもリズムがずれないようにしっかり活かしていきたいです。前プロ、パート練中は自主練でしたが、中プロの練習ではモルダウの最後の方を集中的にやりました。ホルンパート内での音量バランスを確認したり、掛け合いのようになっているところ、最後の和音の確認をしました。私がまだ十分な音量が出せていないことが先輩がたの足を引っ張ってしまっているので、しっかり音が出せるよう精進します。
さて、今日は待望のセクション飲みでした。
まだよくお話したことが無かったトロンボーンやトランペットの先輩のお話をたくさん聞けてとっても楽しかったです。
他の一年生にとっても先輩がたとお話する良い機会になったのではないでしょうか?
終電のホームに急いで行ったら、弦と木管の14の子に出くわしました。
皆さん遅くまで楽しんでたみたいです。
次回も楽しみですね。
依田
洗濯物を外に干せて一安心です。
今日はセク練でした。
金管は、基礎練→前プロ→パート練→中プロ
という構成でした。
基礎練では自分で拍をとりながら周りと息を合わせる練習を行いました。曲中でもリズムがずれないようにしっかり活かしていきたいです。前プロ、パート練中は自主練でしたが、中プロの練習ではモルダウの最後の方を集中的にやりました。ホルンパート内での音量バランスを確認したり、掛け合いのようになっているところ、最後の和音の確認をしました。私がまだ十分な音量が出せていないことが先輩がたの足を引っ張ってしまっているので、しっかり音が出せるよう精進します。
さて、今日は待望のセクション飲みでした。
まだよくお話したことが無かったトロンボーンやトランペットの先輩のお話をたくさん聞けてとっても楽しかったです。
他の一年生にとっても先輩がたとお話する良い機会になったのではないでしょうか?
終電のホームに急いで行ったら、弦と木管の14の子に出くわしました。
皆さん遅くまで楽しんでたみたいです。
次回も楽しみですね。
依田