Date2019・06・29No.578
19部日誌14人目
おつかれさまです。19Mバイオリンパートの麻野間るなです。
今日は通い合宿で、午前中はセク練、午後は先生tuttiでした。直井先生の合奏は、私にとって学ぶことが多い、とても濃い時間です。音取りだけじゃなくて表現も考えられるようになったり、他のパートをきけるようになったりすると楽しくなって、オーケストラ続けて良かったなって思います。でも、いつも練習不足まるだしなので、個人練の時間をもっと頑張って作ります!
個人的な感想なんですが、くるみ割りのNo.4冒頭部分のヴィオラがすごい好きだなぁって、今日思いました。かっこいいです。
19への課題(?)について、私はマイブームを書こうと思います。最近ドラマとか映画とかを見るのを楽しみにしてます。見たかったけど見れなかった映画ドラマをリストアップしといたやつを、片っ端から借りてきて見てます。
この前、久しぶりにちゃんと映画館で映画を見ました。余韻がすごいです。
この辺で終わりにしようと思います。んー文章書くのってやっぱり難しい
先輩方に早く追いつけるように、足を引っ張らないように頑張ります!
麻野間
今日は通い合宿で、午前中はセク練、午後は先生tuttiでした。直井先生の合奏は、私にとって学ぶことが多い、とても濃い時間です。音取りだけじゃなくて表現も考えられるようになったり、他のパートをきけるようになったりすると楽しくなって、オーケストラ続けて良かったなって思います。でも、いつも練習不足まるだしなので、個人練の時間をもっと頑張って作ります!
個人的な感想なんですが、くるみ割りのNo.4冒頭部分のヴィオラがすごい好きだなぁって、今日思いました。かっこいいです。
19への課題(?)について、私はマイブームを書こうと思います。最近ドラマとか映画とかを見るのを楽しみにしてます。見たかったけど見れなかった映画ドラマをリストアップしといたやつを、片っ端から借りてきて見てます。
この前、久しぶりにちゃんと映画館で映画を見ました。余韻がすごいです。
この辺で終わりにしようと思います。んー文章書くのってやっぱり難しい
先輩方に早く追いつけるように、足を引っ張らないように頑張ります!
麻野間